


サンティワナ学校
サンティワナ学校 ヘルピングハンド財団とタイ政治発展センターはドイ・アンカーン近くのサンティワナ地区で暮らす学生と教師たちを訪問し、彼らとの2泊3日の時間を過ごしました。 サンティワナにある学校には180名の学生と18名の教職員がいます。学校は日常的に資金不足の状態であり、学生達の家庭は貧しく、彼らの多くはタイの身分証明書を所持していません。 今回の訪問の目的は、学生達を祝福し今後もこのような方法で彼らに手を差し伸べ、継続して彼らとの時間を過ごすための最初の機会を見出すためです。...
第一回 空飛ぶ車イスミーティング
第一回 空飛ぶ車イスミーティング ヘルピングハンド財団とチェンマイのイサーン地方協会は空飛ぶ車イスについて意見交換と今後の取り組みについてミーティングを開催しました。 今回の議題では、市の清掃職員として勤務していた際に脳卒中を発症し左半身が不自由になったトラ・ジョンパイリン氏と、歩くことや働くことが一切不可能な状態となっているダリカ・ジュラシン氏の紹介が行われました。 ミーティングの間、トラ・ジョンパイリン氏は日本社会福祉弘済会より寄贈された車イスを受取りました。...
空飛ぶ車イス寄贈 第一候補者
空飛ぶ車イス寄贈 第一候補者 ヘルピングハンド財団およびチェンマイのイサーン地方協会は、日本社会福祉弘済会主導による空飛ぶ車イスプロジェクトから寄付いただいた車イスを受け取るべく2名の候補者に会いに彼らの家を訪れました。 以下の写真は、市の清掃職員として勤務していた際に脳卒中を発症し左半身が不自由になったトラ・ジョンパイリン氏と 歩くことや働くことが一切不可能な状態となっているダリカ・ジュラシン氏です。...